うつ病フリーランスWebライターのやまざき(Twitter@yama39811)です。
やまざき
今月は米国株や仮想通貨の下落により、前月より含み益が減っています。
仮想通貨はコインチェックとビットフライヤーでやっています。
この記事でわかること
- 仮想通貨の運用実績
- 楽天証券のつみたてNISA運用実績
- ウェルスナビの運用実績
仮想通貨の下落でチャート見るたびに青ざめてた6月。
リアルな投資の運用実績を公開していきます。
もくじ
仮想通貨の運用実績
ヤバいです、仮想通貨は半分ぐらいに資産減りましたw
やまざき
コインチェックの運用実績
コインチェックの運用実績は、-6万4745円です!
もともと26万円だったものが、ビットコインの値下がりにより19万5255円に!
1BTC300万円台前後まで下落した6月。
過去最高値の1BTC700万円台から考えると、半額程度まで下落しました。
買い時なので買い増し
ただ、逆をいうとビットコインが安いということなので買い時。
やまざき
- 1BTC299万円のとき0.01BTCを2万9900円で購入
- 1BTC280万円のとき0.01BTCを2万8000円で購入
仮想通貨は値上がりの期待がデカい
私は将来的に、仮想通貨がより一般的になって価格も上がる未来が来ると思っています。
ビットコインは2030年までに1億円、いまの33倍の価格になるとの予測もあります。
仮に1億円とまではいかずとも、高い値上がりを私は期待しています。
私だけじゃなくて、いろんな人が期待のもと、仮想通貨投資をしてますね。
ビットフライヤーの運用実績
ビットフライヤーの運用実績は-4万4925円です。
10万円分入れていたのに、5万5075円に…
ビットフライヤーではビットコインとイーサリアムを持っていますが、値下がりでマイナスに。
ビットフライヤーでは、ブラウザのBraveを使うとタダでもらえるBATという仮想通貨もちょっとだけ持っています。
BraveやBATについて、くわしくはこちらで解説しています。
>>Braveとビットフライヤー連携してBAT○○円貯まった!貯め方やスマホでのやり方を紹介
楽天証券のつみたてNISA運用実績
つみたてNISAは楽天証券でやっています。
+7万3620円です!
つみたてNISAは、先進国とS&P500の2つをやっています。
いずれも毎月1万円積み立て。
- 先進国:1年9か月つみたて、+7万4109円
- S&P500:3か月つみたて、-489円
投資期間の長い先進国のプラスが効いています。
コツコツ長期投資の大切さを感じます。
ウェルスナビの運用実績
ウェルスナビは、+68万8743円。
米国株の下落で、前月よりもプラスが減りました。
それでもこの額。
2021年の1月から投資してます。
現在は毎月1万円積み立て。
やまざき
時間がないとか、面倒くさがりな人におすすめ。
6月の運用実績まとめと7月の方針
5月、6月と下落時のメンタルの保ち方に課題を感じました。
自分は普通にうつ病持ちなので、仮想通貨の下落は結構ダメージ大きかったですねw
仮想通貨は投資額の中で、現在11%を占めています。
最大でも20%までかなと思ってます。
リスク分散とメンタルの安定のために。
投資総額300万円を突破
6月は投資総額が300万円を突破しています。
含み益を入れた額だと366万7615円ほどになっています。
めでたい!
7月の投資の方針【日本株始めました】
7月から、ネオモバで日本株も始めました。
【速報】メンタルも入金力もよわよわのうつ病フリーランスWebライター、ついにネオモバで購入を果たす
うつになって以来、趣味で楽しんでいたものも楽しくなくなっちゃったりして、うつうつとしてたけど、ネオモバ楽しい…!
ネオモバはうつを救う…!(個人の感想です pic.twitter.com/VORfm0yuOG
— やまざき@うつ病フリーランス投資家 (@yama39811) July 5, 2022
やまざき
投資を続けていくためのモチベの維持は大事!
周りで日本株やってる人たちが、配当とか優待もらってるの見て「いいな」とずっと思ってました。
7月はネオモバ頑張ります。
日本株を始めるにあたり参考になった本
日本株をネオモバでやるにあたり、2冊の本を読みました。
この本読んでから、「あ、私もしかしてFIRE行けるかもしれん」って思いました。
私の場合、いまブログで月10万円弱くらい収益があります。
やまざき
ちなみに、月10万円ほどの収益を出している働き方関連のブログ「ぽてまる!」はこちら。
転職やフリーランスの働き方から趣味の話まで、めっちゃ雑記ブログなのになぜか収益化に成功しているまれな例ですw
本を読んでいる中で、株を買う基準の立て方とか、初心者的に参考になりました。
手っとり早く「この株がいい」と教えてくれてるので、時間がないとか忙しい人も助かると思います。
>>Amazonで「オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資」をチェックする
続いて2冊目。
11人の億り人の投資経歴とポートフォリオがみられます。
内容的には以下の感じ。
- いつから何年投資しているか
- 何に投資しているか
- 投資のマイルール
- 売買基準の考え方
- 投資での失敗談
私も自分なりの投資基準を作るのに、参考にさせてもらってます。
やまざき
拝見!億り人のポートフォリオは、kindleもありますが紙で買った方が良いです。
ムック本なんで、kindleだと文字小さいし図とか読みづらいです。
>>拝見! 億り人のポートフォリオをAmazonでチェックする
まとめ:投資を始めてから人生が潤ってきた
経済的にもですが、投資を始めてからメンタル的に潤ってきました。
【速報】メンタルも入金力もよわよわのうつ病フリーランスWebライター、ついにネオモバで購入を果たす
うつになって以来、趣味で楽しんでいたものも楽しくなくなっちゃったりして、うつうつとしてたけど、ネオモバ楽しい…!
ネオモバはうつを救う…!(個人の感想です pic.twitter.com/VORfm0yuOG
— やまざき@うつ病フリーランス投資家 (@yama39811) July 5, 2022
お金ってやっぱり、人類共通の悩みというか関心ごとだと思うんですよ。
だから、投資は夢中になれます。
やまざき
「ネガティブを打ち消すのはポジティブではなく夢中」という言葉をツイッターでみたことがあります。
本当にその通りだなと。
私のようにうつ病やメンタルの病気で悩んでいる人も、投資で夢中になれるかもしれません。
投資じゃなくても、住民税高くて困ってるなら、ふるさと納税とかもアリです。
コインチェックとか無料で口座作れるので、まずは無料で口座開設&入金してからやれそうか考えればいいかと。
物価の高騰や円安など大変なことは多いですが、一緒に少しでも楽できる人生を目指しましょう。
\物価上昇でも資産を増やすなら/
>>DMM FX公式サイトをチェックする