仮想通貨を買いたい人
コインチェックでの仮想通貨の買い方を知りたい。
どんな方法があるの?
手数料はいくらかかるの?
この記事ではこうした疑問や悩みにこたえます。
コインチェックで仮想通貨投資をするには
- 口座開設
- 入金
- 購入
という3ステップがあります。
この記事では、「購入」を解説します。
口座開設がまだの人は、こちらの記事を見ながらやってみてください。
【無料】コインチェックで口座開設する方法【超ど素人でもできた】

無料で簡単に口座開設できます。
私は、コインチェックとビットフライヤーで仮想通貨投資を楽しんでいます。
やまざき
\アプリダウンロード数No1!/
>>コインチェック公式サイトをチェックする
もくじ
コインチェックでの仮想通貨の買い方は2つ
コインチェックでの仮想通貨の買い方は以下の2つ。
- 販売所で買う
- 取引所で買う
取引所形式では、ユーザー同士で売買をします。
それぞれの特徴を、以下の表にまとめました。
販売所 | 取引所 | |
取引相手 | コインチェック | ユーザー同士 |
手数料 | 高い(スプレッドが…) | 無料 |
難易度 | 簡単 | 普通 |
こんな人におすすめ | ・とにかく手軽に500円とかの小額で仮想通貨買いたい人
・手数料関係なしにとにかくちょっとでも仮想通貨を買えればOKな人 |
・できるだけコストを抑えて仮想通貨投資したい人
・短期でのトレードに興味がある人 |
筆者のおすすめ | ○ | ◎ |
やまざき
スプレッドとは?
初心者はとりあえず、
- 販売所で買うとスプレッドという手数料みたいなものがかかる
- 販売所だと買った瞬間にマイナスになったりする
ということを覚えておきましょう。
スプレッドについて、もっと詳しく知りたい人は、こちらの記事でどうぞ。
コインチェックのスプレッド広すぎか確かめてみた【確認方法も解説】

販売所と取引所の話
コインチェック以外のところだと、取引所でも一定の手数料がかかることも。
その点コインチェックは、取引所は無料で手数料なしで売買できるので、余計な費用を抑えられます。
仮想通貨を買いたい人
無料だけどその分、取引所は難しいんじゃない?
取引所の難易度は普通です。
確かに販売所と比較すれば、販売所の方が簡単です。
でも、取引所も普通に金額と数量指定して「買い」のボタンを押すだけ。
やまざき
販売所と取引所のくわしい違いや、それぞれどんな人におすすめかはこちらで解説しています。
販売所よりどっちかというと取引所がおすすめな理由【コインチェック】

コインチェックの販売所での買い方
アプリ下の「販売所」をタップ、買いたい仮想通貨の銘柄を選んで(画像ではビットコイン)、「購入」をタップ。
日本円で買いたい分の金額を入力します。
「日本円でビットコインを購入」をタップすれば購入完了。
コインチェックの取引所での買い方
アプリ下の「アカウント」→下にスクロールして「FAQ/問い合わせ」をタップすると、画像右の「FAQ/問い合わせ」ページに飛びます。
下にスクロールして「ビットコイン取引所」をタップ。
取引所が表示されるので(画像左)、ちょい下にスクロールして「現物取引」のところで注文します。
必要な項目は以下の3つ。
- レート
- 注文量
- 概算
入力できたら「注文する」をタップ。
注文条件に合うものがあったタイミングで、自動で購入してくれます。
取引所でのくわしい買い方
仮想通貨を買いたい人
レート?注文量?概算?って何?
どう入力すればビットコインが買えるの?
という初心者向けに、くわしい買い方を紹介します。
1BTCが500万円の時に、0.01BTCだけ買いたい時
- レート:「5000000」と入力
- 注文量:「0.01」と入力
- 概算:自動で入力される
最後に「注文する」をタップ。
注文が成立した段階で、購入が完了します。
予算5万円で1BTCが480万円の時に買えるだけ買いたい時
- レート:「4800000」と入力
- 注文量:飛ばして概算を入れると、自動で入る
- 概算:「50000」を入力
ちなみに、「レート」→「概算」の順で入力しないとエラーになります。
入力できたら、「注文する」をタップ。
注文が成立した段階で、購入が完了します。
あと、「5000000」とか、入力間違いに注意です。
やまざき
販売所も取引所も最低注文数量に注意
販売所・取引所いずれも、「この量(この金額分)以上じゃないと買えませんよ」という、最低注文数量があります。
販売所:購入売却ともに500円相当額、0.001BTC相当額
取引所:0.005BTC以上かつ500円(相当額)以上
やまざき
最低注文数量を満たしつつ、資産も増やせて初心者でも踏み出しやすい額かと思うので。
くわしく知りたい人は、こちらの記事で。
【コインチェック】初心者におすすめの入金額は○円!仮想通貨がいくらから買えるかも解説

\取引所で購入手数料が無料/
>>コインチェックで仮想通貨を始める
コインチェックでのほかの買い方
仮想通貨を買いたい人
いつのタイミングで買えばいいのかよく分からない!
仕事で忙しいし、ずっとチャートも見てられない。
という方は、つみたてもアリ。
あと、レバレッジ取引という買い方もあります。
レバレッジ5倍とかにすると、5万円のお金で25万円分の取引ができる、というものです。
少ない資金でも稼ぎやすいというメリットがあります。
ただし、その分リスクもあるので、初心者にはあまりおすすめしません。
また、コインチェックでは、現在レバレッジ取引がありません。
もしレバレッジ取引をやってみたい場合は、DMMビットコインやGMOコインなどでできます。
仮想通貨の保管方法
買った後の仮想通貨は、ハッキング被害を防ぐために、保管方法も重要。
一番使ってる人が多いのが、ハードウェアウォレット。
Ledger Nano Sが人気で、使ってる人も多いです。
というか、Ledger Nano S以外のハードウェアウォレット使ってる人を私は見たことないですw
気になる方はぜひ。
まとめ:コインチェックでの買い方は簡単【ビットコインを買ってみよう】
販売所でも取引所でも、コインチェックなら仮想通貨は簡単に買えます。
やまざき
販売所と取引所を選ぶポイントはこちら!
- スプレッドがかかっても、とにかく簡単に買いたい人は販売所。
- できるだけコストを抑えて仮想通貨投資をしたい人は取引所。
口座開設がまだの人は、まずは無料の口座開設から。
口座開設のやり方がわからない人は、こちらの記事を参考にどうぞ。
>>【無料】コインチェックで口座開設する方法【超ど素人でもできた】
10分くらいで口座開設できます。
\アプリダウンロード数No1!/
>>コインチェック公式サイトをチェックする
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] >>コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]
[…] >>コインチェックでの仮想通貨の買い方【初心者でも買えた!】 […]