仮想通貨が気になる人
コインチェックの入金って、何?
口座開設したけど、次どうしたらいいの?
簡単でお金かからない入金方法が知りたい。
この記事では、こうした疑問や悩みにこたえます。
この記事でわかること
- コインチェックの入金方法がわかる
- 入金手数料、やり方を比較して自分に合った入金方法の選び方がわかる
- 忙しい人や初心者向けに手っとり早いおすすめの入金方法がわかる
コインチェックが好きすぎて、ブログとツイッターを作ってしまいました、やまざきです。
現在はコインチェックとビットフライヤーで仮想通貨投資を楽しんでいます。
やまざき
手数料が無料だから。
なお、コインチェックで仮想通貨投資するには
- 口座開設
- 入金
- 仮想通貨の購入
という流れが必要。
手っとり早く口座開設したい人はこちらからどうぞ。
口座開設のくわしいやり方がわからない人は、こちらの記事をどうぞ。
>>【無料】コインチェックで口座開設する方法【超ど素人でもできた】
【無料】コインチェックで口座開設する方法【超ど素人でもできた】スマホからサクッとできます。
\アプリダウンロード数No1!/
>>コインチェック公式サイトをチェックする
もくじ
コインチェックの入金方法・やり方は3つ
仮想通貨を買うには、自分の持っているお金をまずコインチェックの自分の口座に移す必要があります。
自分の持っているお金をコインチェックの口座に入金する方法は、以下の3つ。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
各入金方法の特徴を表にまとめました!
銀行振込 | コンビニ入金 | クイック入金 | |
特徴 | 自分の持ってる銀行口座(ゆうちょ、楽天とか)から入金する方法 | 決済番号を取得して、指定したコンビニ経由で現金にて入金する方法 | 決済番号を取得してPC・スマホのネットバンキングもしくはATMのペイジーで入金する方法 |
入金手数料 | 無料 | 3万円未満:770円 3万円以上30万円以下:1018円 |
3万円未満:770円 3万円以上50万円未満:1018円 50万円以上:入金金額×0.11% + 495 円 |
メリット | 手数料が無料 | 銀行振込よりは反映が早い | 入金の反映が一番早い |
デメリット | 入金に時間がかかる | 入金は現金のみ 入金手数料がかかる コンビニまで行かないといけない 入金の上限額が30万円 |
手数料がかかる |
反映時間 | 数時間 | 銀行振込よりは早い | 一番早い |
こんな人におすすめ | ・少しでも安く仮想通貨投資をしたい人
・1分1秒を争うような投資はしていない人 |
コンビニが近くて、現金で入金したい人 | とにかく早く入金したい人 |
おすすめ度 | ◎ | ○ | ○ |
おすすめの入金方法は銀行振込【手数料無料だから】
おすすめは銀行振込です。
入金手数料が無料だから。
コンビニ入金やクイック入金は安くても770円かかります。
ラーメン1杯食べられますよw
具体的な振込方法や特徴を、以下でそれぞれくわしく解説します。
\無料で入金もできる!/
>>コインチェックで仮想通貨を始める
コインチェックの入金方法【銀行振込】
特徴 | 自分の持ってる銀行口座(ゆうちょ、楽天とか)から入金する方法 |
入金手数料 | 無料(振込手数料は自己負担) |
メリット | 手数料が無料 |
デメリット | 入金に時間がかかる |
反映時間 | 筆者は数時間 |
こんな人におススメ | ・少しでも安く仮想通貨投資をしたい人
・1分1秒を争うような投資はしていない人 |
おすすめ度 | ◎ |
入金手数料が無料なので、余計なお金をかけたくない人にピッタリ。
ネット銀行を使えば家から出なくていいし、数時間程度で反映されるので、一番楽。
振込手数料が無料の銀行口座を使おう【完全無料に】
銀行振込では、振込手数料が無料の銀行口座からコインチェックの口座に入金しましょう。
そうすれば、完全に無料でコインチェックに入金できるから。
やまざき
銀行振込では、お金を送る時(振込手数料)と入れる時(入金手数料)に手数料がかかります。
大体、入金手数料は無料だけどw
振込手数料は、ネット銀行だと預金額に応じて毎月何回か無料。
自分が使ってる銀行の振込手数料を調べて、無料の銀行口座から入金するとお金かかりませんよ!
楽天銀行からの入金方法は、こちらでくわしく解説しています。
【体験談アリ】楽天銀行からコインチェックへの入金方法・反映時間体験談:私が銀行振込した時の反映時間
私が実際に銀行振込した時の反映時間は、早い時で数時間、遅い時でも10時間くらい。
10時間かかった時でも、朝入金したら夜には反映されてました。
聞いた話で一番早かったのは5分。
よっぽど即入金して即取引、売買したい!みたいな感じでなければ、銀行振込で十分ですね。
特に初心者は慌てて入金するのは、むしろ危険w
コインチェックに銀行振込で入金する方法
アプリの下「ウォレット」→「入出金」の順でタップ。
※コインチェックの公式サイトから、ブラウザでもできます!
「入金」をタップ、銀行入金から「GMOあおぞらネット銀行」か「住信SBIネット銀行」のどちらかを選ぶ。
コインチェックの入金はSBIとあおぞらどっちがいい?
どっちでもOK!
あえて言うならGMOの方が、あとで解説するIDの入力がないので、楽ですね。
特に入金を急いでいなくて、振込手数料の無料回数に余裕があるなら、両方使うもアリ。
4万円入れたいなら、2万ずつみたいな。
どっちの方が早いか試せます。
ちなみに、SBIに2万、あおぞら2万入れても、コインチェックでの入金残高は4万になります。
わけても問題ありません。
振込ついでに、両方口座登録しておけば、いざという時にもスムーズに入金できます。
どちらかの銀行がメンテナンスの時も、もう一方に入金できるから、2つ入金先があるのは便利!
GMOあおぞらネット銀行とか住信SBIネット銀行の口座作って、そこからコインチェックの口座に入れないといけないの?
ちがいます。
今あなたが持っている銀行口座
- 楽天銀行
- ゆうちょ銀行
とかなんでもいいんですけど、大体どの銀行の口座からでも入金できます。
たまに
「新しくGMOあおぞらネット銀行の自分の口座を作ってそこからコインチェックのGMOあおぞらネット銀行に入金しなきゃダメ。そうしないと手数料とられる!
と勘違いしている人いるので注意。
やまざき
GMOあおぞらネット銀行の口座に振り込むやり方
「GMOあおぞらネット銀行」をタップ。
表示された各項目をメモ。
振り込みたい銀行口座(楽天銀行とか)から、メモした口座宛に振込を行います。
住信SBIネット銀行の口座に振り込む方法
「住信SBIネット銀行」をタップ。
表示された各項目をメモ。
振り込みたい銀行口座から、メモした口座宛に振込を行います。
住信SBIネット銀行は振込人名義に注意
住信SBIネット銀行は、振込人名義を「ユーザーID+名前」にする必要があります。
右側のコピペボタン(緑の四角と鍵カッコみたいなののボタン)をタップすれば、コピペできます。
これを振り込む時に「振込人名義」の欄に貼り付けてください。
体験談:SBI住信ネット銀行でユーザーIDを忘れた初心者の私
私はものの見事にユーザーIDの入力を忘れましたw
やまざき
以下に紹介するお問い合わせで対処したら、3分後には入金が反映されました(早っw
SBI住信ネット銀行でユーザーIDを忘れた時の対処法
アプリ下の「アカウント」→「FAQ/お問い合わせ」の順でタップ。
FAQ/お問い合わせのページに来たら、下の方までスクロールして、「日本円入金のお問い合わせ」をタップ。
ここからお問い合わせできます。
「振込先の銀行を選択してください」は2回ポチポチってダブルタップしないと選択肢出ませんでしたw
そのほか、私が口座開設や入金でもたついた体験談が知りたい人は、体験談をまとめた記事もどうぞ。
\無料で入金できる!/
>>コインチェックで仮想通貨を始める
コインチェック入金方法【コンビニ入金】
特徴 | 事前に申請して取得した決済番号を使い、指定したコンビニ経由で現金にて入金する方法 |
入金手数料 | 3万円未満:770円 3万円以上30万円以下:1018円 |
メリット | 銀行振込よりは反映が早い |
デメリット | 入金は現金のみ 入金手数料がかかる コンビニまで行かないといけない 入金の上限額が30万円 |
反映時間 | 銀行振込よりは早い |
こんな人におススメ | コンビニが近くて、現金で入金したい人 |
おすすめ度 | ○ |
手元の現金から入金したい時に便利。
ただ、コンビニ行けばATMあるから、現金入れて銀行振込にした方が手数料の770円とか1018円を節約できるw
コンビニ振込で入金するやり方
アプリの下「ウォレット」→「入出金」の順でタップ。
「入金」→「コンビニ入金」をタップ。
使いたいコンビニを選択→金額を入力して「お支払い情報を発行」をタップ。
申請から3時間以内に、表示されたバーコードをレジで見せて支払い。
3時間と短いので、コンビニに行く直前くらいに手続きするのがよさそう。
\コンビニからも入金できる/
>>コインチェックで仮想通貨を始める
コインチェック入金方法【クイック入金】
特徴 | 決済番号を取得してPC・スマホのネットバンキングもしくはATMのペイジーで入金する方法 |
入金手数料 | 3万円未満:770円 3万円以上50万円未満:1018円 50万円以上:入金金額×0.11% + 495 円 |
メリット | 入金の反映が一番早い |
デメリット | 手数料がかかる 数時間程度なら銀行振込の方がコスパがいい |
反映時間 | 一番早い |
こんな人におススメ | とにかく早く入金したい人 |
おすすめ度 | ○ |
とにかく早く入金して、手続きしたい人向け。
さっさとコインチェックで入金、売買したい、他の取引所に送金したい時とかは手数料払ってもクイック入金アリです。
クイック入金のやり方
アプリの下「ウォレット」→「入出金」の順でタップ。
「入金」→「クイック入金」をタップ。
金額を入力して「お支払い情報を発行」をタップで完了!
後は表示されたお支払い情報をもとに、ネットバンキングかATMから支払すると反映されます。
支払期限は、申請から3時間以内なので注意!
やまざき
\クイック入金もできる!/
>>コインチェックで仮想通貨を始める
コインチェックの入金方法Q&A
コインチェックの入金に関して、よくある質問について解説しておきます。
土日でもコインチェックに入金できる?
できます。
コインチェックへの入金は、24時間365日OKです。
クレジットカードでの入金はできないの?
できません。
昔はありましたが、今はクレジットカード決済は停止中です。
コインチェックの入金の反映がマジで遅いんだけど?
銀行振込でSBI住信を使ったなら、振込人名義にユーザーIDを入れたか確認しましょう。
入れてなければ、SBI住信ネット銀行でユーザーIDを忘れた時の対処法を参考に、お問い合わせ。
あと金融機関のメンテナンスなどがかぶってないかもチェック!
特に問題ないはずなのに遅い場合、待ちましょうw
反映には時間がかかることもあります。
\3つの入金方法で簡単入金/
>>コインチェックで仮想通貨を始める
まとめ:コインチェックの入金方法・やり方は3つ
コインチェックの入金方法は以下の3つ。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
手数料分、損したくない人は手数料無料の銀行振込。
とにかく急いでいる人は、クイック入金がおすすめ。
ちなみに、私は入金でモタモタしてて買いたいタイミングで買えなかったという失敗をしましたw
入金だけでも早く済ませておきましょう。
やまざき
入金できたら次は、いよいよ仮想通貨の購入です!
こちらの記事を見ながらやれば、サクッと買えますよ。
口座開設は無料なので、まだの人はこちらのリンクからサクッとどうぞ。
\アプリダウンロード数No1!/
>>コインチェック公式サイトをチェックする
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]