楽天証券でつみたてNISAの変更をしたい人
年の途中でもできるの?増額設定とかあるけど何?
楽天キャッシュはどうなるの?
この記事では、こうした疑問や悩みにこたえます。
2022年8月16日、楽天証券のつみたてNISAで実際に積立額変更と増額設定やってみました!
やまざき
超簡単で早ければ3分くらいで終わります。
そのときの体験談や疑問点などをまとめておきます。
この記事ではわかること
- 年の途中で楽天証券のつみたてNISAの積立額変更のやり方
- 年途中での増額の注意点
もくじ
変更前の楽天証券のつみたて設定状況
変更前のつみたてNISAは、先進国とS&P500に1万円ずつ毎月積み立てていました。
もともと先進国だけだったんですが、5月からS&P500のつみたても開始しました。
積立変更前のつみたて予定額は、20万円。
やまざき
予算が確保できたので、つみたてNISAを満額設定にするぞ!
さらに年間上限の余った分の増額設定もするぞ!
というのが今回のミッション。
ひと月の上限3万3333円にしても、これまで月2万円しか貯めておらず、年間の上限額には余りがあります。
そのため、年間の余った分の増額設定もします。
楽天証券つみたてNISAの設定額変更のやり方
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の積立設定額を、毎月1万円から上限いっぱいの2万3333円に変更します。
なぜ先進国ではなくS&P500の方にしたかというと、
- 運用成績がいい
- 信託報酬(手数料)が安い
からです。
実際の積立額変更のやり方
画像はパソコン画面のものですが、スマホでもやることは一緒です。
まず画像赤枠「NISAつみたてNISA」→「積立設定」の順でクリック。
自分が投資しているものが出てくるので、「変更」をクリック。
つみたて設定の画面になります。
- 毎月の積立設定額を23,333円に変更
- 増額設定を「する」にして、53,333円に変更
増額設定でつみたてNISAの年間上限額まで使い切りたいとき、いくらに設定すればいいのかは、自動で表示されます。
その金額を入れればOK!
楽天キャッシュの設定
私は楽天キャッシュでつみたてNISAを設定していました。
今回の変更で、これまで月2万円だったものが3万3333円に変わるので、楽天キャッシュの設定も変更します。
この画面も手順のとおりにやると途中で出てきます。
変更内容の確認
変更した内容はこんな感じ。
内容を確認して、暗証番号を入れて「設定する」をクリック。
設定できました。
設定後に「今年のつみたてNISAつみたて予定額」を確認。
ほぼ上限いっぱいになっています。
2円は気にせず放置しますw
楽天証券積立額変更の注意点
楽天証券のつみたてNISAで積立額変更する場合、やってみてわかった注意点がいくつかあります。
増額設定分は楽天キャッシュで引き落とせない
年の途中で増額設定した場合、増額設定分は楽天キャッシュではなく証券口座からの引き落としになります。
つまり、ポイント的においしくないってことですね。
ただ、これは仕様なんでもうどうしようもないです(仕様なだけにw
積立額変更の反映タイミングに注意
毎月1日の積立日設定なので、月の12日までに設定すると翌月の買い付けから積立額変更の設定が反映されます。
私の場合、8月16日に設定変更しているので、9月12日の締切扱いで、実際に増額が反映されるのは10月からです。
別に焦ららなくても増額設定で年内の上限を使えますが、年末は要注意ですね。
こちらの動画も参考にどうぞ。
楽天証券つみたてNISAの設定額変更よくある疑問
そのほか楽天証券のつみたてNISAで、設定額変更や増額をする際に知っておいた方がいいことをまとめておきました。
年の上限使い切りたいけど、何円に設定すればいいか自分で計算しないとダメ?
自分でやらなくてOK、上限額が表示されます。
積み立て額の変更も増額設定も、いくらにすれば年内の上限額を使いきれるか自動で計算して表示されます。
増額設定するとき、積立設定額も増やすのに、年の上限額超えないか不安になりますが、そもそもつみたてNISAは上限額超えて投資できることはないので、大丈夫です。
増額設定って来年になったとき解除の作業は必要なの?
いりません。
増額設定は、年内限りで自動で解除されます。
画面にも表示されますよ。
積立額の変更は来年も継続されます。
私の場合でいえば、S&P500を毎月1万から2万3333円に積立額変更したのは、来年も自動で継続。
増額設定した5万3333円は今年だけ継続で、来年は自動解除です。
まとめ:積立額変更を上手に使ってつみたてNISAを活用しよう
つみたてNISAを年の途中で上限額まで使いたくて、積立額変更が必要になることもあります。
超簡単です。
やまざき
つみたてNISAは売却にも税金がかからず、とてもお得なのでできるだけ上限額を使い切りたいところです。
資産に余力ができたら、ぜひ積立額変更や増額設定をして、つみたてNISAを活用しましょう!
[…] 【体験談】楽天証券でつみたてNISAの積立額変更【キャッシュはどうなる?… […]
[…] 【体験談】楽天証券でつみたてNISAの積立額変更【キャッシュはどうなる?… […]